株式会社東亜アルミロゴ

06-6745-1758 メールフォーム

ブログBLOG

  • デフォルト画像
    2025.7.14ニュース

    平野郷

     

     

     

     

    昨日はワタシ生まれ地元、平野区のだんじり祭りでして

     

     

     

    毎年7月12日13日が本番日

     

     

     

    毎年ほとんど平日とかなんで行くこともないんですが

     

     

     

    今年は偶然にも土・日曜日

     

     

     

    だんじり祭りでは岸和田に次いで日本で2番目に大きなお祭り

     

     

     

    子供が行きたいわけしかない、孫を呼びたいわけしかないw

     

     

     

    夏祭について – 杭全神社

     

     

     

    12日の夜は南港通という道を封鎖して9台のだんじりが集結

     

     

     

    とんでもない数の人が集まります

     

     

     

    で、昨日の13日が杭全神社へ夜から1台ずつ宮入り

     

     

     

    市内の小学校教科書にも載るくらい大きな神社に、無数の屋台が並びます

     

     

     

    とんでもない数の人が集まります

     

     

     

    自分の時も含めて、なぜ子供ってあんなにお祭りが好きなんでしょう

     

     

     

    しかも屋台初手から金魚すくい

     

     

     

     

     

     

    (嘘やろ?ウソやろ・・・?荷物なるって!!)

     

     

     

    「持って帰りたい!」NOーーーー!!w

     

     

     

    しかし、夕方の突然のスコールにはくらったなぁw

     

     

     

    我が家ふくめて、逃げ惑う人々

     

     

     

    ゾンビ映画のパニックシーンみたいで焦りました

     

     

     

    子供と荷物と金魚かかえて走るワタシw

     

     

     

    お陰様で、月曜からワタシ脚棒ですw

     

     

     

    大阪在住でお祭り好きの方で、行ったことない人は来年是非

     

     

     

     

     

     

    イルサローネ宣伝効果抜群やなw

     

     

     

    以上

     

     

     

  • デフォルト画像
    2025.7.12ニュース

    繋がり東OSAKA

     

     

     

     

    OKUDAオヤスのサタデーTOA

     

     

     

    今日は少数精鋭で稼働中です

     

     

     

    昨夜はひょんなことからいつも仲良くしていただいてる社長と

     

     

     

    いつもの面子とお食事へ

     

     

     

    金型屋さんなんですが、やはり毎回勉強になる

     

     

     

    ダイカストのはじまりもはじまりの工程を請け負ってられるので

     

     

     

    当然ですが、知識が半端ない

     

     

     

    そして、ワタシが一番尊敬するところが

     

     

     

    誰に対しても、おそろしく物腰が柔らかいw

     

     

     

    仕事面ちゃうんかい?って

     

     

     

    いや、そこは技術で補えない需要なポイント

     

     

     

    色んな会合でご一緒すること多いけど

     

     

     

    必ずこの社長の周りには誰かいる

     

     

     

    ワタシとかよくポツーンってなるw

     

     

     

    本当に見習わなくてはいけないと毎回思う

     

     

     

    別に自分ではえらそげにしてるつもりもないんです

     

     

     

    その点、KITANIもそういう席では常に誰かに話しかけられてるな

     

     

     

    遠目で観たら絡まれてんちゃうか?って思うぐらいw

     

     

     

    製造業においてナメられてるとはまた違う、キャッチーさとは時に最大の武器となる

     

     

     

    昨夜もまたひとつ学び直しました

     

     

     

    以上