株式会社東亜アルミロゴ

06-6745-1758 メールフォーム

ブログBLOG

  • デフォルト画像
    2024.5.14ニュース

    勉強

     

     

     

     

     

    なにか人に偉そうに教えれるほど、免許とか持ってませんが

     

     

     

     

     

     

    かろうじて日本語だけは話せるんで、w

     

     

     

     

     

     

    去年の4期生より日本語勉強会の先生させてもらってます。

     

     

     

     

     

     

    5期生一回目の勉強会。

     

     

     

     

     

     

     

     

    ヴイさん、ヴィエンさん、クエットさん

     

     

     

     

     

     

     

     

    まだそれぞれがどんな性格で、なにが得意なのかわかりませんが

     

     

     

     

     

     

     

    まずは向き合って、逆にこちらもこんなタイプの人間です。と。

     

     

     

     

     

     

    しかし、日本語って改めて学ぶとややこしい!w

     

     

     

     

     

     

    というより、関西弁がしみついてるので正しい日本語が難しい。w

     

     

     

     

     

     

    こちらも毎回正しい日本語の勉強させてもらっております。

     

     

     

     

     

     

     

    英語もほんの少しだけ話せるんですが、日本語よりはるかに

     

     

     

     

     

     

    合理的な簡潔的な言語だと思います。

     

     

     

     

     

     

    TPO無視したら正直、ain`tだけでもほぼ全会話否定文として使えるし。

     

     

     

     

     

     

    もちろん日本の教科書には載っていない単語だったので

     

     

     

     

     

     

    高校生時、ロサンゼルスにホームステイしてた時は

     

     

     

     

     

     

    ヒスパニック系の移民の子にはじめてこの単語便利やで!

     

     

     

     

     

     

    って教えてもらってから

     

     

     

     

     

     

    同年代仲間内では、ずっとこの単語で話してました。

     

     

     

     

     

     

    まぁ正しい英語とは言えませんが。w

     

     

     

     

     

     

    数年前からベトナム語も、単語から少しずつ覚えるようにしてますが、

     

     

     

     

     

     

    発音が難しい。

     

     

     

     

     

     

    その国の言葉を早く覚えたければ、その国の恋人をつくれ

     

     

     

     

     

     

    なんて言われてますが、それは無理なんで

     

     

     

     

     

     

    近場で日本人向けのベトナム語教室探したんですが、

     

     

     

     

     

     

    全然ないんです。なぜだろう?

     

     

     

     

     

     

    しかし、当然ですが日本人とベトナム人、同じ人類とは言え

     

     

     

     

     

     

    価値化や、習慣なんかは違う所も多いデス。

     

     

     

     

     

     

    違いを知り、お互いが歩み寄り、

     

     

     

     

     

     

    適度な距離を保ち、共通ルールを厳守する。

     

     

     

     

     

     

    これに尽きる。

     

     

     

     

     

     

    以上

     

     

     

     

  • デフォルト画像
    2024.5.13ニュース

    rain

     

     

     

     

     

    月曜日からの雨やし

     

     

     

     

     

     

    なんかテレビ番組タイトルみたいですが、雨です。

     

     

     

     

     

     

    みなさん、母の日はいかがお過ごしだったでしょうか?

     

     

     

     

     

     

     

    我が家もママに手紙書いたり、プレゼントあげたり。

     

     

     

     

     

     

    まぁこの日だけでなく日頃からってことです。

     

     

     

     

     

     

    とにかく日本は〇〇の日ってのが多い。w

     

     

     

     

     

     

    クリスマスからバレンタイン、ホワイトデイ、母父、etc

     

     

     

     

     

     

    〇〇の日、商戦が凄いデス。

     

     

     

     

     

     

    祖父母から孫へ買わす商戦も凄い。

     

     

     

     

     

     

    海外みたいに日頃からアイラブユーを言わない日本人

     

     

     

     

     

     

    新世代とかZ世代とかいうなら、そういうところももっと変化していってほしい。

     

     

     

     

     

     

    してるんかな?今の中学生とかオカンと買い物行くの

     

     

     

     

     

     

    嫌がらないらしいし。

     

     

     

     

     

     

    昔ならオカンと、イズミヤとかダイエーで服買ってるの

     

     

     

     

     

     

    友達に見られたら恥ずかしいって感覚でしたが。w

     

     

     

     

     

     

    何が恥ずかしかったんでしょうか?90年代子供世論ですね。

     

     

     

     

     

     

    とにかく母親は大事にしてほしい。子供にはそう教えています。

     

     

     

     

     

     

    以上