我が家でアスレチックといえば、今まで生駒スカイラインが定番でしたが
 
 
高槻にもあると知ったので早速行ってきました週末
 
 

 
 
 
高槻といえば高槻ダイカストさんがまず浮かんできますが、こんなとこにもアスレチックあったんですね。
 
 
生駒と同じく山の中にコースがあるので、小生すでに駐車場から会場へ登るだけで動悸息切れがすごくて不安しかなかったです。
 
 

 
 

 
 
しかし、子供の体力は無限。子育てはもう一度自分も子供のころを体験できる良い機会です。そして今の自分の体力のなさに毎回辛い・・・。
 
 
ただ子育て全般に言えますが、40歳こえたおっさんが調子乗って無理すると本当に怪我するので注意です。
 
 
「民話コース」なるもののアトラクション説明ボードが各所にあるんですが、結構攻めてます★これ読むだけでもなかなか面白い!
 
 
「大将のタカがいいました、お前のようなチビ助が仲間にしてくれだと?なまいきな!」
 
 


 
 
このセリフと「丸太尻押し」がどういう関係が・・・。
 
 
とりあえず嫁はんにやらせてみました。
 
 

 
 
がんばれ~!!
 
 

 
 
うーん、製作者さまの固い意志が感じれます!!
 
 
「淀川をさかのぼり ?屋川の河口付近にたどりつき住みつきました」
 
 

 
 
こんなポーズで淀川をさかのぼったのか・・。河口付近にたどりついたときはこんな体制になってしまうんですね、さすがにこれは嫁はんNGでした。笑
 
 

 
 
結構スリリングなコースが多数あるので、子供たちは喜びます。
 
 
今回はアスレチックのみでしたが、BBQもできたり山を走るトロッコ列車あったり一日楽しめそうです!
 
 
是非、小学生くらいのお子さんいる方はおすすめです!!
 
 
受付で「ブログ見たよ!」って言ってもらえれば
 
 
「なにが?」って言われると思います。
 
 
以上、中年 扶養有 住宅ローン有 の製造業従事者のありふれた週末でした。