株式会社東亜アルミロゴ

06-6745-1758 メールフォーム

ブログBLOG

  • デフォルト画像
    2025.4.23ニュース

     

     

     

     

     

    なんか雨が久しぶりな気もするOSAKA

     

     

     

     

     

    花粉もおさまり、寒さも和らぎ

     

     

     

     

     

    なんとなく季節の変わり目を感じれるこの頃

     

     

     

     

     

    今日も早朝からカエルの世話しながら決まりました

     

     

     

     

     

    なにが?

     

     

     

     

     

    おっさんが、今年の夏にやりたいことw

     

     

     

     

     

    「本気で流木を集める!」に決定!w

     

     

     

     

     

    去年の夏は、皆さんご存じ「息子と野生のヒキガエルを捕獲する」

     

     

     

     

     

    これは達成できませんでした

     

     

     

     

     

    今年は野生の流木を採集する

     

     

     

     

     

    こんなワタシなんで歴代もちろん熱帯魚も通ってます

     

     

     

     

     

    大型魚が好きだったんで、アロワナ、エンドリケリー、レッドテールキャット、ナイフフィッシュ、etc

     

     

     

     

     

     

     

     

    1200水槽にドデカい流木鎮座させて泳がせてました。ただ擦れて傷なるけど

     

     

     

     

     

    その頃、むしろ流木メインで考えていた

     

     

     

     

     

    それが最近カエル飼いだして、なんとなくまたホームセンターのペットコーナーや

     

     

     

     

     

    イベントで気に入った形があればちょくちょく買ってたんですが

     

     

     

     

     

     

     

     

    自分がお店で流木見ながら(あぁ、ここに生体が来たら最高やなぁ)って場所に

     

     

     

     

     

    来た時の喜びはたまりませんw

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    まさに、ここ!ですねw

     

     

     

     

     

    でもカエルは結構荒らすんで、今年はカニも飼うw

     

     

     

     

     

    もちろん、バンパイアグラブ!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    流木を沈めるより、半水派なんで上から水垂らしたい

     

     

     

     

     

     

    そして、昔はとにかくデカくていびつな形を好んでいたけど

     

     

     

     

     

    今はとにかく小さいのを集めたい

     

     

     

     

     

     

    大雨の後の吉野川とか楽しみしかないwなんならヒキガエルにも会えるかも?

     

     

     

     

     

    ただ、野生の流木は採集後に沸騰させたお湯で湯煎しないといけないのである

     

     

     

     

     

    ちなみに、FUKUNISHIもその昔流木集めにハマっていたという

     

     

     

     

     

    あいつ絶対、営利目的だとワタシは疑ってますw

     

     

     

     

     

    オークションとかでも結構高値で販売されてたりしますもんね

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    以上

     

     

     

  • デフォルト画像
    2025.4.22ニュース

    格言

     

     

     

     

     

    近未来のスマホ・SNSはすべての娯楽を凌駕しますね

     

     

     

     

     

    コンパクトさ、コスパ、刺激、便利、etc

     

     

     

     

     

    実体験でしか得れない快感も、VRでどんどん進化

     

     

     

     

     

    一昔前、桃色DVDが180度VRで発売された時は

     

     

     

     

     

    少しお金に余裕のある成人男子は飛びついたんですが

     

     

     

     

     

    まだまだシンクロ率低すぎて、、、今なら凄いんでしょうか?

     

     

     

     

     

    小3の息子も何が一番欲しいって、もちろんマイスマホ

     

     

     

     

     

    先日、親族の所用で外車ディーラーに行ったんですが

     

     

     

     

     

    展示されていたGT55 AMGにワタシ悶絶

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    それこそSNSでは見たことありましたが、実車初めて目の前でみたんで

     

     

     

     

     

    ジュース飲んでた息子呼んで「これヤバない?このグリルヤバない!?」

     

     

     

     

     

    息子:「わからん・・・。」

     

     

     

     

     

    おい!ちょい前にトミカのシビれるガルウィングSLSあったやん!w

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    息子:オレンジジュース (チューー)

     

     

     

     

     

    そりゃそうですよね、息子ももちろんトミカのスーパーカー通りましたが

     

     

     

     

     

    他にも色んな娯楽が幼少期からあり、

     

     

     

     

     

    ワタシ達の頃と比べるとスーパーカー期間は断然短い

     

     

     

     

     

    もちろんワタシなんかに到底買えるお値段ではないですが

     

     

     

     

     

    単純にカッコいいから、見てるだけでもテンション上がる

     

     

     

     

     

    これは幼少期の憧れ記憶が大きく関係してるはず

     

     

     

     

     

    まぁ乗りこなせる技術もないので、これで公道走るの怖いですがw

     

     

     

     

     

    1000馬力くらいでしょうか?

     

     

     

     

     

    サーキットで乗るような車ですよね

     

     

     

     

     

    息子が今のワタシくらいの年齢になった時

     

     

     

     

     

    年甲斐もなく何かに興奮出来ることあるんでしょうか?

     

     

     

     

     

    心配、、。まぁその頃ワタシ、三途の川で年甲斐もなくカエル探してるかも

     

     

     

     

     

    ※カエ注

     

     

     

     

    新入りも急成長中

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    誰かに似てるなとずっと思ってたけど、コレだ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    子供の時からずっと作中でも一番好きなキャラクター!

     

     

     

     

     

    出木杉君よりも全然人間味あふれていて大好きです

     

     

     

     

     

    以上