株式会社東亜アルミロゴ

06-6745-1758 メールフォーム

ブログBLOG

2025.9.22ニュース ビビビッ

 

 

 

もうイキナリ朝は寒くなった東OSAKA

 

 

 

そろそろ衣替えの予感

 

 

 

でも、昼間は全然暑いので困る

 

 

 

そんな週末、宣言通り行ってきました魚釣り

 

 

 

南港にある魚釣り公園

 

 

 

駐車場は1500円しますが、それ以外は無料

 

 

 

朝5時に開園らしく、息子と6時頃着いたんですが

 

 

 

 

 

 

すでに人・人・人・人で溢れかえってました

 

 

 

やはり日曜日ともなると皆親子で行くんですね

 

 

 

そして、ここでもベトナムやフィリピンの実習生らしき若者が

 

 

 

たくさんいました。1/3はそうでした

 

 

 

なんとか実習生にベトナム語で話しかけて間入らせてもらい場所確保

 

 

 

 

 

 

兄貴親子も到着し、いざ投入

 

 

 

大昔に小学生時の夏休みに、泉佐野のじーちゃんちから

 

 

 

毎朝、兄貴と自転車でイワシ釣りに行ってたのを思い出します

 

 

 

今思うと柵もなにも無い所から、おっちゃんらに混じって子供だけで

 

 

 

行ってたとか危なすぎる

 

 

 

もちろん、ライフジャケットなんか当時誰もしてなかったし

 

 

 

そんなことを思い出してると、遅れてきたくせに兄貴が先に釣り上げるw

 

 

 

 

 

 

アジなのかサバなのか、魚に詳しくないワタシにはわかりませんw

 

 

 

 

 

その後、2時間くらいで大小20匹ほどみんなで釣れたんで良かったです

 

 

 

子供は途中で飽きて、最後はワタシと兄貴の真剣勝負でしたが

 

 

 

隣の実習生達はなにやら、サビキの先にルアーつけて投げ釣りして

 

 

 

ドデカいの山盛り釣ってましたw

 

 

 

感想、サビキ釣りはピンクのエビのやつよりオキアミという餌が一番いい

 

 

 

もう帰ろうかと思っていた時に、ボーイスカウト集団が横で

 

 

 

オキアミを餌に釣りだしたんですが、ウジャウジャ魚寄ってくるw

 

 

 

お陰でこちらも大きいの入れ食いw

 

 

 

そんなこんなで焼いて美味しくいただきました

 

 

 

 

 

 

写真きたなくてすいませんw

 

 

 

釣りなんて10代以来でしたが、やはり楽しい

 

 

 

子供とサビキ釣りくらいがちょうどいい、あまり深入りすると色々大変そう

 

 

 

夕方、鶴見緑地に息子とバレーを練習しに行くと、なんか大芝生でフェスしてました

 

 

 

 

 

 

可愛い衣装着た女の子グループが、入れ代わり立ち代わりライブ

 

 

 

最前列ではワタシと同年代くらいの男性達が、列なしてめちゃくちゃ盛り上げてました

 

 

 

それぞれの休日の楽しみ方、十人十色

 

 

 

以上