株式会社東亜アルミロゴ

06-6745-1758 メールフォーム

ブログBLOG

  • デフォルト画像
    2025.5.12ニュース

    季節モノ

     

     

     

     

     

    皆さん、母の日いかがお過ごしだったでしょうか?

     

     

     

     

    ウチでも子供達が花や手紙渡したりしてました

     

     

     

     

     

     

     

     

    長女と午前中に、四条畷イオンに駆け込んだんですが

     

     

     

     

    イオンのお花屋さん7月7日のマ〇ハンくらい並んでましたw

     

     

     

     

    まぁそれだけ各家でイベンツが行われたんでしょう、良いことだ

     

     

     

     

    そんな晴天日曜日、門先でなにやらしてるんで見てみると

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ※虫 注意

     

     

     

     

     

    毎年これまた我が家の恒例

     

     

     

     

     

    アゲハ蝶の幼虫飼育が今年もはじまりましたw

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    お隣さんちの庭にミカンの木が植えられてるんですが

     

     

     

     

     

    そこに毎年アゲハ蝶が卵を産みに来ます

     

     

     

     

     

    それをお隣さん了解の上、採集し飼育し蝶にする

     

     

     

     

     

     

     

     

    ここからドンドン大きくなって緑虫になっていく

     

     

     

     

     

    これ、何の擬態かって?鳥の糞ですよね

     

     

     

     

     

    たまたまこんな色の幼虫になるDNAが交配し続けて生き残り

     

     

     

     

     

    今では全アゲハ蝶の幼虫がこの色にw おもしろい

     

     

     

     

     

    本人自分が鳥の糞に化けてるなんて思ってないですからねw

     

     

     

     

     

    たまたま、この色の幼虫が鳥から見るとウ〇チに見えて襲われない

     

     

     

     

     

    動物の進化は凄いです

     

     

     

     

     

    以上

     

     

     

     

  • デフォルト画像
    2025.5.10ニュース

    気持ちを

     

     

     

     

     

    つい先ほど、厳粛なる空気の中

     

     

     

     

     

    KITANI尊師より、新6期生へ制服が授与されました

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    そうです。本日より新しい実習生が東亜アルミに配属されました

     

     

     

     

     

    どんな気持ちなんだろう、そりゃ緊張ですね

     

     

     

     

     

    先輩実習生の皆にも紹介しましたが、同じベトナム人同士でも

     

     

     

     

     

    先輩達に緊張してベトナム語で挨拶してました。

     

     

     

     

     

    つい1年前にきたばかりの5期生なんて

     

     

     

     

     

    ちょっとヘラヘラしてましたからね。パイセン風吹かしやがってw

     

     

     

     

     

    ただ長くいるからって偉くはない、ただ慣れているからって偉くもない

     

     

     

     

     

    抜かれるときは一瞬です

     

     

     

     

     

    自分も通った同じ道を歩き出した後輩に、どう接するかで良好な上下関係は決まります。

     

     

     

     

     

    毎年の恒例でつい雑に迎えてしまいがちですが

     

     

     

     

     

    毎年ワタシは出だしから、必ずしっかり向き合う

     

     

     

     

     

    そうすると後々、付き合いやすいし、変化していく様子もすぐ気付ける

     

     

     

     

     

    歓迎会タノシミ

     

     

     

     

     

    以上