株式会社東亜アルミロゴ

06-6745-1758 メールフォーム

ブログBLOG

  • デフォルト画像
    2024.10.12ニュース

    快晴

     

     

     

     

     

    まだまだ昼間は半袖やなOSAKA

     

     

     

     

     

    OKU・SAKI・NAGAオヤスの土曜日

     

     

     

     

     

    お陰で朝からアッチコッチ

     

     

     

     

     

    でも、これをみんな平日は当然のようにやっているわけで

     

     

     

     

     

    アリガタヤ アリガタヤヤワ アリガタヤ

     

     

     

     

     

    そんなワタシ先日は平日でしたが、お取引様社長と

     

     

     

     

     

    お食事会へ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    この仕事しだしてから、この街夜にいったい何回来たことか

     

     

     

     

     

    地元からも近かったんですが、本当に行ったことないレベルでした

     

     

     

     

     

    名前はもちろん、子供の頃から知ってますが

     

     

     

     

     

    大好きな東野圭吾氏「白夜行」の舞台でもあります

     

     

     

     

     

    東大阪製造業の憩いの場

     

     

     

     

     

    地下鉄がないから青年期にあまり馴染みがないのかも

     

     

     

     

     

    古き良き商店街が今でもめっちゃ賑わってます

     

     

     

     

     

    町おこしも盛んで、妖怪探索?や

     

     

     

     

     

    夜市なんかも頻繁に

     

     

     

     

     

    布施のまち 布施商店街連絡会 (fuse.osaka.jp)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    お近くに寄られた際は是非

     

     

     

     

     

    町工場の週末合言葉

     

     

     

     

     

    布施来いや みんなおるから 布施来いや

     

     

     

     

     

    以上

     

     

     

  • デフォルト画像
    2024.10.11ニュース

    ベテラン

     

     

     

     

     

    5期生が入塾してもう半年たちました

     

     

     

     

     

    言い尽くされたが早いなぁ

     

     

     

     

     

    年末には技能検定試験が控えており

     

     

     

     

     

    ワタシ塾長の月曜日日本語塾も毎年この時期から

     

     

     

     

     

    検定試験勉強会に変わります

     

     

     

     

     

    3人それぞれペースに違いはあれどしっかり日本語を学んでいるので

     

     

     

     

     

    今年は少し安心かな?

     

     

     

     

     

     

    日本語は難しいと言われますが、お恥ずかしい話し

     

     

     

     

     

     

    ワタシ、日本語しか話せないので他と比べようがないです

     

     

     

     

     

     

    それでも話し言葉はなんとかごまかせても

     

     

     

     

     

     

    メールや手紙などの正しい日本語文章は今でも勉強中です

     

     

     

     

     

     

    なので教えてるふりして、自分も正しい日本語を学んでおります

     

     

     

     

     

     

    改めて学ぶと関西弁のクセ強

     

     

     

     

     

    以上